楽しく暮らしたい毎日雑記

30代アラフォー新米主婦生活はじめました。暮らしの中での雑記を綴ってゆきます。

【あさイチ】11/8 歯を長持ちさせる歯みがきの極意をご紹介!

よく読まれている人気記事

  1. 【シンゴジラ】DVD/BD予約特典 & 最安値比較!セブン、amazon、楽天のどこが一番お得?
  2. 【予約開始】【FF12】『ファイナルファンタジー12 ザ ゾディアックエイジ』 Amazon、セブンで予約開始!どこで予約するのがお得!?
  3. 【セブン】4月13日再販「ニンテンドースイッチ」セブンネットでは3時間で売り切れ!
  4. 【節約】市販のカスピ海ヨーグルトと牛乳で簡単に自家製ヨーグルトを作ってみた【牛乳パックで作る】


f:id:ymmm15:20161108114512j:plain

あさイチ」11月8日放送、いいはの日である今日、歯を長持ちさせる歯みがきの極意が紹介されていたのでご紹介!

教えてくれたのは、歯科衛生士の細田江美子さん。

今まで常識だと思って行っていた歯みがきのやり方自体が・・・違っていました!

ポイントはフッ素!!

歯ブラシはぬらさず使う!

歯ブラシをぬらすと、歯磨き剤のフッ素の濃度が薄まるため、ぬらさない。

最近の歯みがき剤の95パーセント以上にフッ素が含まれている。フッ素入りの歯みがき粉を使う。

パッケージ裏側などを確認し、フッ化ナトリウムモノフルオロリン酸ナトリウムなどの表記があるものがフッ素入りとなる。

歯みがき粉はたっぷりつけて、磨く前に歯全体に塗る

虫歯予防に効果的なフッ素を口の中全体に届けるため、歯磨き粉を歯ブラシにたっぷりつけて、歯を磨く前に歯磨き粉を均一に歯に塗る。

歯みがき粉の目安

割と多いなwwという印象ですね。

予防歯科の達人、神奈川歯科大学の荒川浩久先生によると、歯磨き粉のフッ素は、歯磨きがおわったあといろいろなところに蓄えられるとの事。

口の中の表面積を計算すると、歯の面積よりも粘膜の面積のほうが圧倒的に多く、全体の80パーセントが粘膜にあたる。

歯磨きによって、フッ素は歯とその周辺の粘膜に届けられる。

そのため、歯磨き粉を満遍なく塗ってから磨くと、口の中全体の粘膜に均一にフッ素が蓄えられ、歯全体を2時間ほど菌から守ってくれるのだそう。

歯みがきのポイント 

歯みがき自体は、歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの間に45度に当て、力を入れずに同じところを往復20回以上磨くのが理想。

確かに力を入れずに磨いても、往復20回も磨けばお口の中がスッキリするかも!

ゆすぐ時もフッ素を減らさないよう、少量の水で一回のみ!

歯みがきが終わって一回泡を吐き出したあと、ゆすぐときは大さじ1杯程度の水(約15ml)で5秒間だけにする。

すっきりするまで、何度もゆすいでしまうと、口の中のフッ素濃度が下がってしまう。
フッ素濃度が下がれば、口内環境も悪くなる、という事ですね。

フッ素の役割は2つある

歯から溶けだしたカルシウムやリンが、再び歯にくっつくのを促進することと。
つまり、歯を硬く、丈夫にしてくれる働きが期待できる。

2つ目は、虫歯菌の働きを弱めること。口内環境を整えてくれるということですね。

オススメの歯みがきタイミングはいつ?

  • 朝食後
  • 昼食後
  • 夕食後
  • 就寝前 ★重要

歯磨きは、食後と就寝前の4回が最もおすすめだが、就寝が特に重要との事。

就寝中はだ液が少なくなるため、口の中で虫歯菌が繁殖しやすい。
そのため、フッ素を粘膜にとどめ、口内環境を整えよう、という事だ。

まとめ&実際やってみた感想

歯みがき粉の使う量も、歯ブラシをぬらさず使う事も、水でのゆすぎ方も、全て今までやってきたものと異なる方法でびっくりしました!

早速実際にやってみましたが、結論お口の中がスッキリして気持ちいいかも!?

そしていつもよりも、スッキリ時間の持続力が長いかも!?

調べてみたら、「フッ素」=毒?という記事も目にしましたが、歯科医院さんがやってるブログ等で説明されているものがありました。ご参考までに。

www.fukushige-dc.com

www.nagase-dental.net